教室について

過去問の扱い方

みなさん、こんにちは。個別指導塾ノーバスです。あっという間に夏がきてしまいました。少し先の話しになりますが、大学受験でも、高校、中学受験でも過去問には触れてもらいます。時期は受験の種類によって違いますが、第一志望の学校でも第二志望でも、過去問は必ず解いてもらっています。受験校はす…

2024/06/25 勉強の仕方
ケアレスミスのなくし方

みなさん、こんにちは。個別指導塾ノーバスです。 勉強の相談や、テスト前、後にyく出る話があります。塾でも学校でもお家でも、テストの前には「ケアレスミスに注意しなさい!」と言われ、テスト後には「ケアレスミスで○○点も落としているじゃない!」と言われます。ケアレスミスをして…

2023/10/19 勉強の仕方その他
過去問の学習法

こんにちは。個別指導塾ノーバスです。高校受験の過去問の取り組み方についてまとめていきたいと思います。?いつから取り組むの?早すぎても遅すぎてもよくないですが、1月末の入試であれば、そうとも2か月ほど前から取り組んでもいいかと思います。?過去4〜5年分は、時間通り一気に解く。入試と…

2023/09/20 大学受験日記進路のこと勉強の仕方
「予習復習」のすすめ

こんにちは。個別指導塾ノーバスです。学校の授業の補習や大学受験の勉強する高校生も、ノーバスにはたくさんいます。高校は、学校ごとに教科書も進度も違うので、学校の補習や定期テスト対策をするには、一人ひとりに合わせた個別の授業が最適なようです。ある生徒さんですが、私立高校の特進コースに…

2023/05/29 日記
小学校6年生の生徒が卒業までにできるようにしておきたい算数

6年生の生徒向けに入学説明会が各中学校で行われる時期になりました。生活の面でも学習の面でも不安なことが多いと思います。今日は、小学校6年生の生徒が卒業までにできるようにしておきたい算数のことについてお話したいと思います。【中学校1年生で最も差がつく教科の数学】 数学は5…

2022/12/01 進路のこと勉強の仕方

お問い合わせ

ページ上部へ戻る

個別指導塾ノーバス

  • お電話でのお問い合わせ:0120-546-634
  • 資料請求・お問い合わせ
  • 無料体験授業