勉強を始めてみる・塾に通う・机に向かう、というお子さまの勉強への頑張りを無駄にすることなく、成績アップにつなげたいと、ノーバスは考えています。
そのためには、例えば、質問ができないことや、わからない部分を勉強できない、という学習環境を変えること。お子さまにとっての最短距離で学習を進めること。
当たり前だけどなかなか実現できない学習環境や仕組みを、1人ひとりにしっかり提供し、成績アップへとつなげていく。そんな「勉強の近道」が、ノーバスにはあります。
環境や心理的なマイナス要素があると、それだけで勉強へのハードルが高まり、学習効果も減少する可能性があります。 ノーバスでは、勉強するうえでのマイナス要素をできるだけ排除し、頑張りが成績アップにつながりやすくなるような環境を提供します。
例えば・・・
お子さま専用の学習計画で、わからない部分や大切な内容は重点的に、わかる部分は確認だけ、というようにお子さまにとって最適なかたちで学習を進めることができます。
先生1人に生徒1人の授業環境を活かして、対話型で授業を進めます。 質問や答えさせる、自分の言葉で説明させるといったやり取りを重ねることで理解を深めます。 参加意欲も上がります。
完全1対1で授業をひとりじめすることができます。 質問もしやすく、お子さまが理解しにくい箇所の解説に時間をかけるといった臨機応変な授業が可能です。 普通の個別塾なら離席しがちな問題を解いている時間も、ノーバスには大切な時間です。 解き方や仕草を観察し、ひっかかっている箇所やわかったふりも見逃しません。
担任制だから同じ先生が授業を受け持ちます。信頼関係の構築、長期的な学習計画の理解といったメリットがあります。
1対1だから授業中でもすぐに質問ができ、自習中でも先生に質問することができます。 問題を解くために必要な知識がない状態で一人で悩むのは時間の無駄であり、「わからない」の蓄積は先々の苦手に繋がります。 まずは質問する習慣をつけ、先生に聞いてわからないをその場で解消し、そのうえで自分で解けるを目指します。
自習が難しいのは誘惑の多い環境や、わからないを解消できないことからくるやる気の低下です。 自習室なら誘惑も少なく、授業でわかってからの自習は問題が解けるため、自習のハードルも下がります。 演習量をこなすことで「わかる」を「できる」に変えていきます。もちろん授業のない日も使い放題です。
お子さまそれぞれ目標や志望校、得意不得意が違います。 そんな1人ひとりに最適な学習環境を提供するために、ノーバスは授業も計画もお子さま専用です。