みなさんこんにちは。ノーバスのかえです。
8月も下旬となり、まもなく夏期講習会も終わりに近づいてきました。
ノーバスの塾では、長期休みのみ、少人数制の集団講習会を開催いたします。
そこで今年よく保護者の方から声が上がったのは
「こんなに子供が帰ってこないとは思わなかった」
ということです。
集団講習会は朝10時開始15時10分終了です。
そのあとに、宿題をその場で終わらせて終了となっていました。
そこでの宿題は各科目相当量出ています。初日は15時過ぎに講習が終わり早い子は18時過ぎに、遅い子は21時過ぎまで教室に残って課題となる宿題に取り組んでいました。
今はもう慣れてもう少し早く終わらせ帰れるようですが、中にはせっかくなので、また塾に戻り、学校の宿題や塾の普段の授業の宿題に取り組む姿も見えてきました。
講師のほうから見ても大変だなあと思いながらも、課題を用意し、そして終わった後はその課題が出来ていたかどうかをチェックしていますが、はじめ赤だらけだった計算の課題が随分と〇になっている割合が増えてきました。
作文も国語の授業のたびに書いてもらっていますが、随分と自分の意見を書けるようになってきました。
誤字脱字、話し言葉でなく文章での言葉で書けるようになってきました。
大変な中でも数をこなすとできる部分が増えてきていると実感しています。
そんな講習会もあと少しです。
そろそろ疲れがたまるころだとは思いますが、最後まで走りぬいてほしいと思います。







































































2025-03-06
2025-02-28
2024-09-02
2024-03-08
2023-09-11
2023-09-05
2023-08-07
2022-12-08
2022-09-27
2022-09-01
2022-06-17
2022-06-17
2022-05-16
2022-05-09
2022-02-25
2021-11-19
2021-09-01
2021-05-06
2025-10-29 東久留米校
2025-10-28 布施駅前校
2025-10-28 青葉台校
2025-10-28 宇都宮校
2025-10-28 幕張校
2025-10-28 岩槻校
2025-10-28 秋田泉校
2025-10-28 与野本町校
2025-10-28 西武柳沢校
2025-10-28 西国立校

































