みなさんこんにちは。ノーバスのかえです。
昨日はある一つのことについて考えていました。
それはどうしたら生徒さん達が成績が上がるのかということです。
いつも考えては結論がでず、いつも頭の中でぐるぐると考えては、こうでない、ああでないと繰り返しています。
どのようにしたら理解できるようになるか、どのようにしたら学校の成績が上がるのか、どのようにしたら模試の点数が取れるのか、最終的にはどのようにしたら志望校に合格ができるのか・・・というところまで思考はいきつきます。
学校の成績が上がっても模試では点数が取れない。また逆もありきで、学校の点数が芳しくなくとも模試の点数はとれてしまう。
ある科目はできるけれども、ある科目になるとてんでお手上げ状態になってしまう。
これは個別指導だからでなく、たとえ集団授業を行っている学習塾さんであってもきっと考えなければいけないことなのだと思います。
『生徒一人一人にあったプランを』
最近はそのことがどれだけ重要か思い知らされています。
一人一人の弱点、そして逆に強みは一人ひとり違うわけです。
そこひとりひとりにあった勉強プランと指導の仕方を考えなければいけないと思っています。
私にとってノーバスに通ってきてくれている生徒さんは、私が担当していなくとも私のそしてノーバスの大切な生徒さんです。
だからこそ求められているニーズに全力で答えたいと思い、始めの
「どうしたら成績が上がるのか」
をいつでも考えては結論出ず、試行錯誤しながら進んでいます。
いつでも同じ方法にしては、いわゆるマンネリにもなっていしまいますし、ただの作業になってしまいます。
そうならないよう、
『生徒さんにとって何が一番大切か』
を基に進んでいこうと思っています。
具体的なことは今日はかけませんでしたがそれについてはまた後日一つずつアップしていきたいと思います。






































































2025-03-06
2025-02-28
2024-09-02
2024-03-08
2023-09-11
2023-09-05
2023-08-07
2022-12-08
2022-09-27
2022-09-01
2022-06-17
2022-06-17
2022-05-16
2022-05-09
2022-02-25
2021-11-19
2021-09-01
2021-05-06
2025-11-03 だいとう扇町校
2025-11-03 香椎駅前校
2025-11-03 上尾駅前校
2025-11-03 西国立校
2025-11-03 新越谷校
2025-11-03 取手校
2025-11-02 大宮西口校
2025-11-01 稲毛校
2025-11-01 武蔵小杉校
2025-11-01 戸越銀座校

































