![]()
みなさんこんにちは。ノーバスのかえです。
あの数日前の強風に耐えてくれて桜が、来週あたりに満開になるとニュースでやっていました。
今年は例年よりも寒いために、開花時期が遅れていましたが、今考えるとそれが功をきたし、今年も無事に桜の開花が見れそうです。
さて今年から、新中学生になる生徒さんもいらっしゃると思いますが、私の受け持ちの生徒さんにもいます。
この生徒さんは、分数の計算がとても速く正確なのです。小数の計算も大丈夫です。
しかし文章題になると、なるべく逃げようとします。
前回から中学校の範囲に入り始めました。
プラスとマイナスの考え方は、温度計と数直線で理解できたようでした。
今日の宿題の結果を見てみると、どうも『5』は『+5』なのかそれとも『?5』なのかで、迷ったようです。
そこで授業では、今までただの『5』と書いてきたけれどもしばらくは『+5』と書くんだよと話をしました。
あとわかりにくかったのは、数字を文章化することの問題だったようです。
『東に5m進むことを、+5mとするときに、?5mは何を表していますか?』
というような問題の時に、悩んでしまったようです。
まだまだ時間をかけれるところなので、焦らずもう一度同じことを一緒に解いていきました。
今日の感触だと、今回の宿題は大丈夫かな・・と思いました。
今までのルールと少々違うことが入ってくるので、特に新中学1年生の授業には、時間をかけて進めていこうと思っています。






































































2025-03-06
2025-02-28
2024-09-02
2024-03-08
2023-09-11
2023-09-05
2023-08-07
2022-12-08
2022-09-27
2022-09-01
2022-06-17
2022-06-17
2022-05-16
2022-05-09
2022-02-25
2021-11-19
2021-09-01
2021-05-06
2025-10-24 新越谷校
2025-10-23 香椎駅前校
2025-10-23 宇都宮校
2025-10-23 青葉台校
2025-10-23 烏森駅前校
2025-10-22 上尾駅前校
2025-10-22 小平校
2025-10-22 大船校
2025-10-22 県庁前通り校
2025-10-21 千林大宮校

































