松戸校 からのお知らせ:

体育祭

こんにちは。講師の中善寺です。

お盆も終わり夏休みもあと少しのところまで来ていますね。

中3生は集団の夏期講習もあと少しです。この夏やったことを受験に繋げるためにも最後まで気を抜かずに頑張っていきましょう。


話し変わってもうすぐ9月です。9月と言えば体育祭ですね!
そこで体育祭の思い出でも書こうかと思います。

私は松戸一中出身なのですが、松戸市の中学はほとんど9月第一週目か第二週目に体育祭があると思います。
(今は5月など春にやるところも増えてきているみたいですが…笑)
なので始業式の次の日から体育祭の日まで全て練習の時間となり、一切通常授業は行われないのです。


私は体育祭は暑いのであまり好きじゃありませんでしたが、この授業が行われない期間がものすごく好きでした。笑

学校があるのに授業をやらない、っていう環境がとても新鮮で練習も楽しかった思い出があります。


やはり一番思い出に残ってるのは中3の時の体育祭です。
中3になると全部の行事が最後となってしまうので、一番記憶に残ると思います。

普段体育祭が好きではない私でも、中学の体育祭が最後ということで友達や自分の色の人達みんなで団結し優勝しよう!と意気込み、応援にも熱が入りました。

そしてみんなで応援する、ということが初めて楽しいと思えた時でした。


結果は優勝こそ出来ませんでしたが、体育祭を機に同じ色の普段話さない人と仲良くなったり、クラスメイトとももっと仲良くなりました。
今ではとても良い思い出です。

中3生のみなさん、中学での行事ももう残り少ないですね。
みなさんが大人になった時、中学時代を思い出した時に、楽しかったなって思えるよう悔いのないように学校生活を送ってほしいな、と思います。
私のように普段体育祭が好きではない人でも全力で参加すれば後になってとても良い思い出になります。


まだまだ暑いですが宿題や勉強頑張っていきましょう。

[2012-08-21]