荏原町校 からのお知らせ:
メンタルケアをしてみよう!
こんにちは。ノーバス荏原町校です。
本日は受験生に向けて、メンタルケアの話をしていきます。
「もう勉強したくない」「成績が上がらない」「現状のままで大丈夫か」
これらのような悩みを持つ生徒さんが多いのではないでしょうか。
特に今の時期は、精神的な負担が急増します。
しかし、心が疲れているのは、あなたが頑張ってきた証です。
適切に対処すれば、前向きな思考で学習を進めることができます!
デジタルデトックス
勉強中は通知をすべてオフにし、週1日はインターネットから離れてみましょう。
SNS等を見ないことで、他の受験生との比較による焦りから解放されます。
自然との接触
散歩を週3~4回することで、副交感神経が優位になり、心が癒されます。
この時、空の色や風の香りを意識的に感じると更によいでしょう。
良質な睡眠
睡眠は決してムダではなく、学習効率とメンタルを支える最も大切な「土台」です。
毎日同じ時刻に寝起きし、就寝1時間前にスマートフォンを見ることは避けましょう。
感情の言語化
不安を抱え込まず、信頼できる人に話すか、日記に書き出してみましょう。
感情を表現することができ、心が軽くなります。
受験は学力だけでなく、「精神」と「身体」の総合力が試されます。
自分を信じ、自分を労わり、賢くメンタルケアをしてみてください。
あなたは一人ではありません。
ノーバス荏原町校の講師一同、全力で応援しています!
[2025-11-07]


