荏原町校 からのお知らせ:
定期テストは「復習」が大切!

こんにちは。ノーバス荏原町校です。
皆さんは定期テストが返却された後、どのように対応していますか?
「当日に解いたきり、返却されても何もしない」という方も多いのではないでしょうか。
返却されるまでに時間が空くと、どうしても面倒に感じてしまい「復習しよう」という意欲がなくなってしまいますよね。
しかし、これは非常にもったいないことです。
なぜなら、定期テストは自分が理解できていない箇所をピンポイントで示してくれるものだからです。
間違えた問題をしっかり復習することで、効率よく成績を伸ばすことができます!
①返却されたら「すぐに」解き直す
テストの復習がおろそかになる最大の原因は、時間が経って意欲が低下してしまうことです。
したがって「返却されたら即座に復習する」。これが鉄則です。
・当日中に学校で解答・解説を確認する
・理解できない問題はその日のうちに先生に質問する
・帰宅後、自宅でしっかりと復習する
このスピード感が重要です。
具体的な復習手順に関しましては、②でご紹介します。
②効果的な復習の3ステップ
【ステップ1】誤答の原因を分析する
間違えた問題について、「なぜ間違えたのか」を具体的に分析しましょう。
例:「資料集を確認していなかった」「計算を丁寧に書かなかった」「英単語のスペルが曖昧だった」など。
【ステップ2】ノートに記録する
分析内容を「解き直しノート」に記録しておくと、後日見返す際に役立ちます。
【ステップ3】繰り返し練習する
「理解した」で終わらず、「確実に解ける」まで練習しましょう。
ノーバス荏原町校では一人ひとりに合わせた完全個別指導で、皆さんの目標達成をサポートしています。
定期テストの復習を含め、学習法にお悩みの方。ぜひ一度、お気軽に当校にお越しください。
[2025-09-30]