大阪あびこ校 からのお知らせ:

成功イメージ

成功イメージ画像

こんにちは。個別指導塾ノーバス大阪あびこ校の中島です。

何かがうまく行くとき(この場合の「うまく行く」は、物事が自分の思った通りに進むだったり、もしくはそれ以上の成果が出るとき、を想定します)、それってどういうことが要因になるのでしょう?

私は学生時代にハンドボール部に所属していました。ずいぶん昔のことになるのですが、ごくまれに、なんだかよくわからないけれども、会心のパスやらシュートやらが決まることがありました。なんとなくの間隔だけですが、今でも思い起こされることがあります。

何かについて「成功」すること(期待通り、もしくはそれ以上の成果が出ること)は、いいイメージとして非常に残りやすいのかな、と考えられます。

そして、その「成功」を数多く取り出すためには、そこに至った道のりを詳細に分析する必要があると思います。前述の例において、私はそのプレーへの詳細な検討をしなかったため、結局のところたまたま発生した、で終わっちゃっているのですが…。

学習において、例えば数学の計算問題の練習しているとき、自分で解いた後、答え合わせをして、○と×をつけると思います。このとき、×のついた問題を、次に出会ったときに間違えないようにしっかりと解説を見て修正することも大事です。一方で、○がついた問題について、それでおしまい、としてしまうと、すこしもったいない可能性があります。

すなわち、○がついた問題について、
1) なぜ自分はこの問題が解けたのか?
2) その考え方は正しかったのか?
3) 他の考え方は無いのか?
といったことを考えるようにすると、学力の向上の具合が変わってくるのではないかと思うのです。

日々の学習において、失敗(×)を減らすことももちろん大事です。しかしながら、成功(○)を「大成功」にする、ということも重要です。勉強を進めるうえで少しでも楽しく進められるようになるのではないかと思います。

ノーバス大阪あびこ校では、授業の問題演習の際に、生徒さんが正答を出してきた場合でも、「それってどう考えたの?」と問題を解くプロセスを確認することがあります。これを行うことで、問題を解くプロセスが間違っていないか確認するとともに、生徒さんの「考える力」「説明する力」を養っています。

担任制の1対1授業だからこそできる学習だと思っており、これが成績を上げる重要な過程であると信じています。

興味があれば体験授業が受けられますので、お気軽にお問い合わせください。

授業時間すべてを、「きみ」の「わかる」のために
個別指導塾ノーバス大阪あびこ校
〒558-0014
大阪市住吉区我孫子5-1-25
TEL: 06-6657-7602
*塾専用駐輪場完備

[2023-08-29]