大宮西口校 からのお知らせ:

無知の知

無知の知画像

こんにちは。

ノーバス大宮西口校の大塚です。


「無知の知」

古代ギリシャの哲学者・ソクラテスの残した言葉です。


「無知の知」とは、

知らないということを知っていること。


要するに、

自分が無知であるのを自覚することです。


賢者への道は、

その自覚から開かれるという感じでしょうか。 



以前、勉強嫌いのA子さんが

「塾に入る前より、数学がもっとわからなくなってきた」

とこぼしたことがありました。


その言葉を受けて、私は

「よかった。それは成長してる証拠だね」

と戻しました。


A子さんは、すっかりきょとん顔でしたが…苦笑


彼女は勉強をすればするほど、

わからないことが

具体的に見えてきたはずなんです。


「全部わかりません…」でもなく、

「何がわからないのかわかりません…」でもなく…。


自分の課題を認識できれば、

あとはそこを丁寧に潰していけばいいですよね。


私自身は、

わからないことを「わからない」と

言える人間でありたいとも思っています。


それなりに長く生きてきて、

見栄やプライドが邪魔するのか、

知っているふりをする人間を

たくさん見てきましたから。


若い先生たちと日々接していて、

彼らから学ぶことも本当に多いです。


知らないことは、いくらでも転がっています。


気持ちをフラットにして、

知らないことをおもしろがりながら

器を広げられるよう努めます!


【お問合せ先】

ノーバス・大宮西口校

℡.048-853-5515

[2022-11-11]

大宮西口校からの重要なお知らせ

当校自慢の自習室