大宮西口校 からのお知らせ:

掃除でリフレッシュ!

九月も後半になり、涼しい日が増えてきましたね。

こんにちは。個別指導塾ノーバス 大宮西口校の西村です。


夏休みが明けてから1ヶ月、勉強や部活などに打ち込み、そろそろ疲れが溜まっている人もいるのではないでしょうか。私も高校生の頃は、夏休みが明けてから何となくやる気が起きない「五月病」ならぬ「九月病」になっていた記憶があります。


そこで今回は、この秋を乗りきる私なりのリフレッシュ方法についてお話ししようと思います。学校の課題に追われたり、特に受験生は毎日何時間も勉強したりと、皆さんは日々生活しているだけで頑張っています。私も以前は受験生でしたので、気持ちが痛いほど分かります。


しかし、疲れているのに無理やり続けていてはいつか自分が壊れてしまいます。

休憩することはとても大事です。これは怠けとは違います。


そろそろ本題のリフレッシュ方法についての話に戻ります。

おすすめのリフレッシュ方法は「掃除をすること」です。

自分が生活している環境がきれいに整っているだけで自分の体もすっきりする気がします。私は掃除をすることが好きなタイプなので一度掃除を始めるとこだわってしまうのですが、掃除が苦手だという人も、なにも大掃除並みに部屋を片付けろと言っているのではなく、特定の場所(自分の机、ベッド、本棚)を掃除するだけでも充分リフレッシュになると思います。


さらに、罪悪感が少ない所も私が掃除をお勧めする理由のひとつです。

もちろん、休憩することは決して悪いことではありません。しかし、少し休憩するだけといってスマートフォンを手に取るとついつい長く見すぎてしまって「しまった!」と思った経験のある人も多いと思います。


たとえ掃除を長くしすぎてしまったとしても、その分きれいになっているので自分にとってはプラスです。罪悪感はほとんどありません。なぜならきれいになっているからです。そもそも、掃除に気合いが入ることなんてそうそうなく、さっと終わらせることの方が大半でしょう。つまり、掃除にはメリットがたくさんあるということです。


今回した掃除のお話はリフレッシュ方法のひとつにすぎません。結局は自分のリフレッシュ方法を見つけることが最善ですが、まだ見つかっていない人や、ちょうど部屋が汚くなってきた人は試してみてください。みんなで掃除をしましょう。

お試しパックのお申込み

[2025-09-26]

大宮西口校からの重要なお知らせ

当校自慢の自習室