大宮西口校 からのお知らせ:

講師の私が意識していること②

こんにちは。

ノーバス大宮西口校講師の松田です。


あっという間に6月に入りましたね。みなさん、いかがお過ごしでしょうか。

前回の講師の記事に引き続き、今回は私が授業を行ううえで意識していることを2点お話ししようと思います。


1点目は、こまめにわからない部分や質問の有無を確認することです。


授業をしていると、わからないのにわかったフリをしてしまう生徒や、自分から質問できない生徒が多い印象を受けます。そのため、区切りが良いタイミングでその都度、「質問とかもう一回説明してほしいところある?」というように聞くようにしています。

せっかく1対1なので、わからない部分はその場で解消したいと考えています!


2点目は、生徒の個性に合わせた声かけを行うことです。


生徒の個性に合わせて、こちらがリードしたり、たくさん褒めたり、同じ目線に立ったりしています。宿題を忘れて言い訳ばかりする生徒に対しては、心を鬼にして厳しい言葉をかけることもあります…。もちろん、小さなことでも嬉しいことは一緒に喜びます!


こちらがかけた言葉が勉強へのやる気に繋がってほしいと思い、丁寧な言葉選びを心がけています!


ノーバスでは、講師全員が生徒一人一人と真剣に向き合っています!

講師と二人三脚で、一緒に頑張っていきましょう!

お試しパックのお申込み

[2025-06-05]

大宮西口校からの重要なお知らせ

当校自慢の自習室