完全1対1。きみ専用の夏期講習
公式サイト限定・入受金無料キャンペーン

松戸校 からのお知らせ:

自然との触れ合い!

自然との触れ合い!画像

講師の佐野です。もうすぐ6月ですね。梅雨の季節が始まります!
梅雨の季節を楽しむ為に、レインブーツか長靴を買おうかなあと考えています(笑)みなさんは梅雨をどうやって乗り切りますか?何か梅雨を楽しむ方法など知っていますか?

私は今、大学で自然の環境について勉強しています。「自然の中にいる生き物が水の浄化に役立つ」らしく、先日その調査も兼ねて、葛西臨海公園に実習に行ってきました!
その日は、干潟の生き物と野鳥の観察をしてきたのですが、水族館も行きたかったなあ。葛西臨海公園は人工的に作られた浜なのですが、干潟にはたくさんの生き物がいました!エビ、ゴカイ、アサリ、ハマグリ、カニ、ハゼの仲間を観察することが出来ました!スケッチも課題なので描きますが、自分の画力のなさに毎回困っています。( T_T)

干潟ももちろんですが、自然の中で生き物の観察やスケッチをすることは、机に向かう勉強とは違い、目で見て感じたり、生き物と直接触れ合えたり、新しい発見がたくさんあります!夏休みや長期の休みなど時間に余裕があるときには、是非自然と触れ合って欲しいなあと思います(^_^)!

さあ今週も始まりました!勉強や部活など、目標をもって頑張っていきましょー!!!


写真は実習時の時のものです!

[2012-05-28]