完全1対1。きみ専用の夏期講習
公式サイト限定・入受金無料キャンペーン

松戸校 からのお知らせ:

Vもぎを受けるメリットについて


こんにちは!
ノーバス松戸校の濱本です!
近隣の中学校ではテスト日程が決定してきていたりと、最近では徐々に世の中が元通りに動き始めていますね。
ノーバス松戸校では引き続き感染対策を徹底した上で日々授業を行っております。
本日、7月のVもぎの結果が返ってきました。今回は自宅受験となってしまい、会場で行うことによる本番に近い雰囲気については味わうことができませんでしたが、自分が今どのくらいの位置にいるかを知るという意味では役に立つものになるかと思います。
このような模試ですが、名前を聞く機会はそれなりにあっても、受ける意味は何なのか?また、受けることでどんなメリットがあるのか、疑問に思ったことも多いのではないかと思います。

今回はそのVもぎについて簡単にお話したいと思います。
Vもぎは千葉県で行われる中学3年生を対象とした入試問題形式の模試です。毎年6月から翌年1月まで行われていて、8月からは内容をより実際の入試問題に近づけたそっくり版が行われます。
大きな特徴は千葉県内の大学や高校、専門学校を会場として行うことで、入試本番の雰囲気を体験できることや、点数や正答・誤答箇所から志望校に対する正確な判定が出され、受験者全体の中での順位や偏差値を知ることができることです。
このような多くの入試情報や自分の今の実力を知ることで、それより先の学習計画や高校選びをよりしっかりと行っていくことができます。
個別指導塾ノーバスでは、Vもぎの受験はもちろん、試験の結果を基に具体的な勉強計画を立て、点数アップにつなげていく指導を行っております。
是非、一度教室に見学にお越しください。

---------------------------------------------------

1対1の授業でわからないを解決して、勉強を一緒に楽しいものに変えていきましょう。
体験授業も随時、実施中!伸ばしたい科目でノーバスの授業を体験ください。
学校が休み期間に行う課題等も配布しております。


お問い合わせ
個別指導塾ノーバス 松戸校
TEL:047-330-2900
e-mail:matsudo@nohvas-juku.com
受付時間 15:00~21:00

[2020-07-18]