松戸校 からのお知らせ:

モラル


どこまでが法律で、どこまでが条例で、どこまでがルールで、どこからどこまでがモラルなのかと。

法律は法律がありますからね、泥棒したらいけないって書いてあります。
条例も条例がありますからね、地域ごとにちゃんと定められてます。
ルールもルールがありますからね、サッカーならサッカーのルールがあります。

じゃあモラルは?
モラルには何もないです。
個人個人の良心とか常識とか何かそういうもので定められているのでしょう。
モラルってどこで学んで身に付けるんでしょう?
塾?学校?家庭?そんなわけないです。
そうしたらモラルある大人がもっといるはずです。
個人的には生活の中で身に付けるものだと思っています。
そして、大人が子どもに教えなきゃいけない事だと思っています。
学校で教わったものを全て忘れてしまった後に、それでもなお残るも
のが教育だなんて言われますが、まさにそれが…と思います。

勝手を言うと、点数なんかより、まず先にモラルの範囲広げて欲しいです。
明確に定められていないものですから、狭くも広くも出来ます。広くしてください。

[2019-05-21]