完全1対1。きみ専用の夏期講習
公式サイト限定・入受金無料キャンペーン

与野本町校 からのお知らせ:

模試との上手な付き合い方


こんばんは。個別指導塾ノーバス与野本町校の高木です。

8/2に河合塾の2015年度第2回全統マーク模試が多くでおこなわれました。
塾生の大学受験生もかなりの生徒が受験しました。
自己採点の結果は……と、ちょっと待ってください。
点数だして終わり!と言うのは受験生のやることじゃないですよ!
模試での点数は目安でしかありません。
合格判定なんて、その中での基準でしかありません。
今現在の8月に何点とっていようと1月2月の受験日当日に「何点取れているか」が最大の目的なのです。

大事なのは
現在の点数から、合格点まで何点取る必要があるのかの算出。
苦手な問題はなにか?そのために何をしていくか。
わかっていたけど落とした問題、もう少しで出来た問題の復習。
そのために記憶が新しい、当日、もしくは3日以内に自己採点と復習を終わらせましょう!

厳しいことを言うようですが、模試の結果で一喜一憂はしないでおきましょう。
大きな失敗をしたのなら、本番気をつければいいこと。
点数が足らないのなら、取るために何をすれば考えればいいこと。
センター試験まで、あと164日。
一喜一憂してるヒマはありません。
目標をみて、前を向いて、進みましょう!
高木

[2015-08-04]

与野本町校からの重要なお知らせ

新年度体験授業受け付け中!