完全1対1。きみ専用の夏期講習
公式サイト限定・入受金無料キャンペーン

与野本町校 からのお知らせ:

実りの秋 (塾長の独り言)

定期試験が終わってホットしている塾生やこれからだという塾生諸君

塾長の独り言だと思ってみて下さい。
山勘や一夜漬けという言葉は皆さんよく使いますよね?
山勘という言葉は武田信玄に仕えた武将「山本 勘助」が策略の長けていたところから生まれたと言われていますが、試験に出そうなところや先生の出題傾向を大胆に予測する手法で、賭け事のような運頼みです。
一方、一夜漬けは日ごろの勉強不足を挽回するため徹夜で試験範囲を学習し、短期記憶で臨む手法です。
しかし、受験生が、志望校合格するためには山勘や一夜漬けに頼ってはダメです。
コツコツと積み上げる学習で、入試に対応できるよう心も身体も鍛えましょう。
決してテストが終わったからといって気が緩み風邪をひいてしまったということのないように。
最近の受験では公立・私立問わず、充実した知識の習得を基礎に体系化して様々な問題に解答できる力が必要になっています。
ここでの踏ん張りは必ず報われます。
継続は力なり Practice makes perfect.



[2013-10-12]

与野本町校からの重要なお知らせ

新年度体験授業受け付け中!