千林大宮校 からのお知らせ:

塾長日記 令和3年7月分

塾長日記 令和3年7月分画像

こんにちは!ノーバス千林大宮校塾長の福島です。

7月に入り、まだまだ梅雨空が続いていますね。一方で気温は上がり続けていて夏を実感しております。
さて、中学生の皆さんにおいては一学期期末テストが終了し点数が出そろった頃だと思います。(近隣の話をするのであれば、旭陽中、旭東中が先々週、今市中が先週だったはずですね。)間違えてしまったところの解き直しは済んだでしょうか?1学期で扱われた内容は、今後の学習に大きくかかわるものです。(例えば数学であれば、文字式はずっと使われる計算の基礎ともいえますし、2年生の連立方程式は一次関数、3年生の乗法公式、平方根は二次方程式、二次関数へと。)2学期が始まる前、つまりは夏休みの間に苦手をなくせるように手を打っていきましょう。
また、夏休みときたらやはり宿題がつきものです。折角のお休みに課される大量の課題・・・、嫌になる気持ちは大いにわかりますが、私の場合はとにかく早めに終わらせていました。その際に心がけていたのは、「7月中に基礎レベルでできること(これが全体の8割ほどを占めます。)を終わらせる」、「8月に残った応用問題を1日1単元ずつ終わらせる」です。簡単に言えばできることだけ先にやる、ということですね。難しい問題を無理やり挑戦しても時間だけをいたずらに使ってしまいます。長いお休みだからこそ、時間を有意義に使える手段をかんがえてみてはいかがでしょうか。
そして、夏休みといえば夏期講習。上記のような1学期のやり残し、効率よく解決したいと思いませんか?「自分ではいい勉強の仕方がわからない」などとお困りの方、是非ノーバスの夏期講習で有意義な夏休みを過ごしましょう!
【対象小学校】大宮小、古市小、高殿小、清水小など【対象中学校】旭陽中、今市中、旭東中、大宮中など

[2021-07-12]

千林大宮校からの重要なお知らせ

【重要!】休校日のお知らせ