大宮東口校 からのお知らせ:

大学合格速報!Vol.1

大学合格速報!Vol.1画像

こんにちは、個別指導塾ノーバス大宮東口校です。

共通テストまで1ヶ月を切り、追い込みをかけている生徒さんもいることでしょう。

 

大宮東口校では、3名の高3生が入試に先駆けて、推薦入試を受験し、見事全員合格を勝ち取ることができました!

 

部活をしっかりとやりきって引退し、悔いなく受験勉強へと切り替えられたのも合格を勝ち取った大きな要因であると思います。

 

今回はその第1弾をご紹介します。

 

<合格体験記>

星野学園高校 Kさん

 

埼玉県立大学 保健医療福祉学部 看護学科 合格!!

 

<合格のために頑張ったこと>

私は普通の受験生とは少し違い、1030日まで部活漬けで放課後まとまった時間を取れませんでした。

周りに遅れを取らない為にも隙間時間や朝学習の短い時間で集中して勉強することを意識していました。

また、出来る限り塾に自習に来てわからない問題をきいてそのままにしないようにしていました。

 

推薦入試までは小論文の過去問を7年分学校の先生に添削していただき、英語を使った試験だったので、毎日1題以上中文〜長文の問題を解いて速読力・読解力を身につけました。

 

<ノーバスのここが好き(ノーバスに通ってよかったこと>

分かるまで何度でも丁寧に教えてくださるところです。

また、2Fの自習スペースは静かすぎない(同フロアに授業ブース有、3Fにも自習スペースが設置されております)ので、もしや入試の際に周りに気が散ることなく集中して出来ました。

集中力を鍛える場としてとても良かったです。

 

<後輩へのアドバイス>

私は大学受験を終えて、「時間の使い方」、「学校の授業の取り組み方」が本当に大切だったと感じています。

部活と勉強の両立を図るのは難しかったけど、授業で全て消化する・電車の移動時間に古文を1題解くなど工夫した結果、たとえ短い勉強時間だったとしても第1志望校に合格できたのではないかと思います。

勉強時間が長いから頭が良くなるわけではないので、効率的に勉強することをオススメします。

 

<塾長コメント>

まずは合格おめでとう!

部活が10月末まで続くと聞いた時は、両立できるか危惧していましたが、一緒に1日の大まかな勉強サイクルを検討したり、推薦入試に向けてやるべきことを見直したり何度も面談を重ね話し合いましたね。

 

推薦入試に出願して、もしダメだったら一般に回ってしまう…

不安な様子も見受けられましたが、学校帰りに毎日自習室に来ては、わからないところをきいて帰るサイクルをやり続けた結果、学校のテストでも模試でもしっかりと結果を出し続けることができました。

日頃から努力家の印象が強かったですが、塾以外の見えないところでも相当頑張っていたことと思います。

 

夢への第一歩をまず踏み出しましたね。この先もさらなる飛躍を遂げてください!

応援しています!

 

個別指導塾ノーバスでは先生と生徒11の完全個別指導で、生徒さんの成績を上げることを最大の目標とし、講師一同指導にあたっております。

 

進路指導においても、現状を分析し課題点を見つけ、生徒さん一人一人にあった具体的な改善策を伝授します!

 

まずは、無料カウンセリング・無料体験授業にお越しください!!

下記URLよりご予約が可能です!

http://www.nohvas-juku.com/cs/cs_taiken.php

 

個別指導塾ノーバス 大宮東口校

TEL:048-729-6515

Mail:omiyahigashi@nohvas-juku.com


[2021-12-22]

大宮東口校からの重要なお知らせ

ゴールデンウィーク期間中の教室閉室について