大宮東口校 からのお知らせ:

目的を持つことの大切さについて

講師の萩原です。

コロナウイルスの影響で、自宅待機している方も多いかと思いますが、たくさん勉強できるチャンスだと捉えて、同級生と差をつけましょう。


さて、実は僕は3月いっぱいでノーバスをやめるのですが、最後に僕が最も大切にしている考え方である目的意識について話します。

これは、教育実習で最後に生徒たちに伝えたことでもあるのですが、限りある学生の時間を有意義に使うためには行動に目的を持たせることが大切だと、僕は考えています。


何も勉強だけが全てではなく、スポーツでも音楽でもそこに明確な目的があるかどうかが将来大人になって後悔するかしないかの分かれ目です。

何をやるかが重要なのではなく、なぜやるかが重要なのです。


目的を考えるということは将来を考えることでもあります。

自分は何をやりたいのか、どういう状態になりたいのかを自分の頭で考えて、そこから逆算して今やるべきことを見極めて行動しましょう。


そうすれば将来のためにもなるし、今も楽しむことができると思います。

ノーバスでは、1対1という形態だからこそ将来の相談にも乗ることができます。

是非、ノーバスを有効活用して有意義な時間を過ごしましょう。


【お問合せ先】 
ノーバス大宮東口校
TEL:048-729-6515
受付時間:15:00~22:00まで

[2020-03-30]

大宮東口校からの重要なお知らせ

ゴールデンウィーク期間中の教室閉室について