武蔵浦和校 からのお知らせ:

平成24年度 埼玉県公立高校入試説明会

今週中に保護者様方に対し今年度より一本化される公立高校入試についての説明会を行わせていただいています。 ご来場いただいた保護者様方におかれましては、貴重なお時間を割いていただきありがとうございました。この場を借りてお礼申し上げます。 またご都合が合わず今回不参加だった方々にも、1学期の保護者面談の際に入試資料をもとにご説明をさせていただくつもりですので、その際に宜しくお願いいたします。 説明会でお話しさせていただいた、公立高校入試の日程や選抜方式について以下に簡単にまとめておきますのでご覧くださいませ。 【入試日程について】 入学願書の提出日: 2012年2月20日(月)、21日(火) 第1回志願先変更日:2012年2月22日(水)、23日(木) 第2回志願先変更日:2012年2月27日(月) 学力検査:2012年3月2日(金) 面接(一部の学校)・実技試験(芸術や体育科): 2012年3月5日(月) 合格発表:2012年3月9日(金) 【平成24年度埼玉県高校入試の概要】 埼玉県の高校入試では、学力検査5教科(国・社・数・理・英)がすべての志願者に課せられます。 各教科はそれぞれ100点満点で、学力検査の時間は、国・数・英は50分、理・社は40分です。 試験は国・数・社・理・英の順で実施します。これは北辰テストと同じ順番ですね。 英語にはリスニングテストがあります。昨年度だとリスニングは11問あり配点は28点と高いです。 国語には作文があります。テーマに沿って自分の経験を踏まえて195字~225字の記述となります。 文字数が足りないと0点になってしまうので、書くことが苦手な生徒は注意が必要です。ノーバスでは10分程度で200字の作文をできるように入試にむけてトレーニングをしていきます。 そして皆さんご存知の通り平成24年度入試からは、従来行っていた前期入試・後期入試の2回の受験機会が1回になります。 そのぶん入試日程が昨年までの前期入試よりも遅くなります。 2月中旬に行われていた入試よりも2週間以上遅くなることにより、受験までの中学校の授業日数が増え、受験まで落ちついて計画的に学習することができるというのが変更の大きな理由です。 入試が1回になることに伴い、志願先変更期間を3日間設け、2月22日から23日に1回目の変更を受け付け、23日中に志願倍率を公表します。 そして再度の志願先変更を希望する受験生は、2月27日に2回目の変更をすることができます。 もちろん最初に志願した高校へ変更しなおすことも可能です。 面接や実技試験については実施する高校としない高校があります。 各高校が面接を実施するかどうかは7月上旬までに発表されます。 定時制の選抜は、全日制高校と同じ日程で行い、内容も同じです。 平成24年3月9日の合格発表のときまでに募集人員に満たない場合は、欠員補充を行います。つまり2次募集ですね。 2次募集の日程や内容は各校が定めますが例年の各高校の倍率をみている限り、普通科の高校ではほとんど2次募集はないものだと考えたほうが良いでしょう。 以上となりますが、前述したとおり各高校の選抜基準などは7月上旬に発表となります。 また学校説明会や私立高校の推薦基準の値など随時ノーバスから情報を上げていきます。 それを元に志望校選びを生徒さん・保護者様方と一緒に絞り込んでいきたいと思います。 少しでも気になったことなどございましたら、ノーバスまでお電話ください。 面談などさせていただき問題点を解消していきます。 ノーバス武蔵浦和校 佐久間 TEL:048-866-0330

[2011-05-27]