完全1対1。きみ専用の夏期講習
公式サイト限定・入受金無料キャンペーン

武蔵小杉校 からのお知らせ:

『講師じゃなくてもそう言います。』

こんにちは。個別指導塾ノーバスの加藤です。
私は今日は浪人時代の友達2人と食事をしたのですが、受験期の苦労話などを共有しとても楽しい時間を過ごせました。
2人とも今はとても優秀な大学に入学しています。
さて食事の際、
「夏休み勉強するにあたって心がけていたことはなんだった?」
と質問してみたところ
「夏休みが終わるまでにどこまで完璧にできるようになっておくか決めておくことかなあ。」
「あー私も単語と文法はもう2度とやりたくないって思うほど復習した!問題集何周もしたなあ。」
「あとは…過去問はやってないし…なんだろ」
「めんどくさくても自習室は言ってたなあ。家だと絶対やらないから。笑」
などという会話がなされました。
いつも私たち講師が言っていることと全く同じですよね。

みなさんは私たちの言っていることを最初のうちはしっかり聞いていてもだんだんと耳にたこ状態であまりしっかりと聞かなくなってはいませんか??

学校の先生にも塾の講師にも親御さんにも同じようなことを何回も繰り返し言われて飽き飽きしてしまう気持ちもわかります。
ですが講師でもなんでもない大学生の話を聞いて、もう1度夏休みの後半自分はなんの科目のどの問題集ををなんページまでできるようにならなくてはいけないかなどを具体的に考える時間を設ける必要があると思います。今の学習環境は本当に自分にあってますか??家がだめなら自習室か図書館へ少し面倒ですが向かいましょう。

夏休みはあと2週間、計画はおはやめに!!

[2012-08-20]