完全1対1。きみ専用の夏期講習
公式サイト限定・入受金無料キャンペーン

武蔵小杉校 からのお知らせ:

集中力を高める方法

こんにちは個別指導塾ノーバス武蔵小杉校の萩原です 突然ですがみなさん音楽は好きですか?おそらく、音楽が嫌いな人はいないでしょうね。みんなそれぞれ、好きな曲があると思います。J-POP、クラシック、ロック、ジャズ・・・いろいろありますね。ちなみに、僕はB’zや東京事変が好きです。 今日は、音楽と記憶力についての話をしたいと思います。 音楽を聞きながら勉強をしている人っていると思います。僕もその一人です。 音楽を聞きながらだと勉強に集中できないのではと思う人もいるでしょう。 でも、実際にはその逆のようです。 無音の状態でただ勉強するとストレスがたまり記憶力が低下するようです。逆に、音楽を聞きながら勉強すると記憶力が上がるみたいです。ちなみに、音楽といっても歌詞のないものがベストだそうです。 しかも、勉強中に教科ごとに聞く曲を決めておくと、テスト中にその曲を思い出せば連動して勉強内容も思い出すらしいです! もし、テストが7教科であるなら、7曲好きな曲を用意しておくといいってことですね。 学生のみなさんは、試験前になったら試してみてはどうでしょうか。 ただ、この方法は人から聞いた話なので本当であるかはわかりません。 要するに、変に勉強方法や記憶力の上げ方などに頼るのではなく、地道にちゃんと勉強すればいいということですね笑 以上でした!

[2012-05-28]

武蔵小杉校からの重要なお知らせ

夏期講習のご案内