南浦和校 からのお知らせ:

2学期の取り組み

こんにちは!

ノーバス南浦和校講師の前田です。


夏休みが終わり、2学期の授業が始まる頃ですね。

そこで今回は「2学期の取り組み」についてお話しします。


2学期は1学期よりも長く、次の長期休みである冬休みまで学習する事項が増えます。 


ここで大切なのが「復習」です。 


「復習」とは言っても“何を復習すればよいのか”“どのように復習すればよいか”など疑問に思うことがたくさんありますよね。

2学期に学習したところを順次復習することはもちろんですが、その他にも復習することはたくさんあります。

例えば、

・1学期に学習したところ

・前学年で学習したところ

・これから学習するところの予習として関連事項の復習

などが挙げられます。


このようなことを復習していくことで学習のヌケを防ぐことが出来るでしょう。

学習したところの教科書を読むだけでも復習になります。

さらに、問題を解くと定着度がアップします。


このようにして「復習」を行うことで学習の定着度アップ、成績アップにつながります。

行事なども多い2学期ですが、しっかりと復習をしていきましょう!


【お問合せ先】 
ノーバス南浦和校
TEL:048-866-7071
受付時間:15:00~22:00まで

[2022-08-29]