南浦和校 からのお知らせ:

定期テストの見直しについて

こんにちは、講師の大島です。

中間テストも終わり、解答用紙も返却された頃だと思います。

今回は、定期テストの見直しについて話したいと思います。


まず、定期テストの目的は、「授業をちゃんと理解していて、覚えているか」を確認することです。

つまり、定期テストで間違えた問題は授業の内容をちゃんと理解していなかったか、覚えていなかったか、のどちらかということになります。


自分の場合はどちらなのかを確認し、間違えた問題は必ず見直しして、理解→暗記をしておきましょう。

また、勘で当たった問題も必ず見直しをしましょう。

適宜、教科書や問題集を見直して、「ここが理解できていなかった、ここが覚えていなかった」というのを確認して、早急につぶしておくことが大切です。


勉強は復習を中心に進めることをおすすめします。

復習は、初めての内容を勉強する時よりも時間もかからないし、何回も同じことをやることで記憶が定着しやすくなるなど、メリットが大きいです。


今回の中間テストを機に、是非授業でやったことの復習をしてみてください。

その際分からないことがあれば、いつでも質問しに来てください。



【お問合せ先】 
ノーバス南浦和校
TEL:048-866-7071
受付時間:15:00~22:00まで

[2020-10-21]