完全1対1。きみ専用の夏期講習
公式サイト限定・入受金無料キャンペーン

南浦和校 からのお知らせ:

興味を持つこと

「好きなことはすぐに覚えられるのに、なんで勉強になると覚えられないんだろう?」と思ったことはありませんか? ところで、ウチの子供達はアンパンマンが大好きで、毎日録画したものを飽きずに観ています。 アンパンマンの「アンパ~ンチ」の場面では、バイキンマンが飛んでいくのを手をたたいて喜んでます。 今、次男がちょうど言葉を覚えているところなので、親としても楽しいときです。 特にアンパンマン関係の言葉はどんどんレベルアップしています。 画面を指差して「アンパンマンきた~。」とか「カエー(カレー)パンマン」など良くしゃべっています。 今朝、とても熱心にアンパンマンを見ている子供を見ながら、ふと「みんなが勉強をするときも、同じように興味を持って取り組めたら、楽しく覚えられるのにな。」と思いました。 「勉強は楽しい」と思って取り組むことができれば、これほど心強いことはありませんが、なかなかそうはいきません。 でも、勉強をしていると「へえ~、そうだったんだ」と思うときもあると思います。 「勉強は嫌い・つまらない」と投げずに、新しいことを知った時の「そうだったんだ」を一つでも多く感じられるようになって欲しいと思います。 また、授業でも興味が持てるような工夫をしていきたいと思います。

[2010-12-18]