完全1対1。きみ専用の夏期講習
公式サイト限定・入受金無料キャンペーン

松戸校 からのお知らせ:

私立高校入試

さて、来週から私立高校の入試がバンバン始まりますね。
私立が第一志望の子は勿論、公立志望の子もここで結果を出さないといけません。
教室の様子を見ていると私立高校の過去問を解いている子たちが多いです。
生徒たちから分からない問題の質問を受けますが、学校ごとに問題の形式が全然違います。問題を解けても、答え方やマークシートの違いでやりづらさを感じます。なので!もし、まだ自分の受ける私立高校の過去問を解いていない人!(いないと思いますが…)せめて3年分は解いてください。問題が難しくて解けない云々でなくて、それ以外の所で苦労します。答え方に慣れて、入試問題の傾向に慣れましょう。

そしてわたしが1番気にしている、危惧しているのは私立入試が終わった後。大きな行事の1つである私立入試が終わって結果が出るまでの期間やその後。何も勉強しないなんてことの無いように。特に私立志望の子はこれで入試が終わりますが、4月から高校生です。その準備をしないといけません。4月から同じ学校に通う生徒の中には「公立志望だったけれど、公立に落ちて私立に通う」なんて生徒もいます。
公立志望の子は2月末まで受験勉強をしています。
私立志望の子は来週で勉強を終えてしまう…。
そんな両者が同じ学校に通うとなると、4月の高校生活スタート位置が大きく離れています。私立でも公立でもどこに受かっても勉強は続けてください。せっかくこの1年頑張ってやってきたんです。ここで終わらせてしまうのは勿体ないですよ。
と、まだ入試やっていないので少し言うのが早かったですかね。
でも、そういう事なのでよろしくお願いします。

[2019-01-11]