完全1対1。きみ専用の夏期講習
公式サイト限定・入受金無料キャンペーン

松戸校 からのお知らせ:

Leading Innovation


こんばんは!ノーバス松戸校の星野と申します。

最近、イノベーションというものを研究しており、友人にそのことを話したところ、
「イノベーションって何?」という質問が多く返ってきたので、
知らないなんてもったいない!これじゃあ就活や株で勝てないぞ!と思い、
失礼だとは思いますが、ここで説明させていただきます!

Innovation(イノベーション)とは、経済学者駿ペーターによってはじめて定義されたもので、
僕が今までさまざまな教授や学者と話し、学んできて、分かったのは、
「新しく学問・技術・情報など作り出すだけでなく、
世の中に普及させていくこと、もしくはそのプロセス」
と、短くまとめ、広義でいえばこのようになります。

例えば、最近話題であり皆さんがお使いの某会社の○Phoneは、
パソコン機能とケータイの機能を併せ持った新しい製品ですが、新しい製品を出しただけでは
Innovationとは言えません。それは、ただのcreateです。それを世の中に広げてこそ、
Innovateであり、Innovationなのです!

最近では、各企業は製品だけでなく、サービスにおけるInnovationを進めています。
通信・インターネット・教育、また、別の分野同士のcollaborationによっても進んでいます。

Innovationによって、僕たちの生活は豊かで快適になっているのです。

最近気になっているInnovationは、マークザッカーバーグ氏の会社ですが、
まだ研究途中ですので、後程...(笑)

[2015-09-26]