完全1対1。きみ専用の夏期講習
公式サイト限定・入受金無料キャンペーン

松戸校 からのお知らせ:

京都の思い出。

京都の思い出。画像

こんにちは!
教務の古田島です。
早いもので2回目のブログ更新です。
梅雨に入ったと思ったら夏のように暑い日もあったりと、よくわからない天気が続きますが、皆さん体調を崩したりしていませんか?



さて、本題に入りますが、中学3年生は修学旅行の時期ですね。


私が中学3年生の時は京都と奈良に行きました。(皆さんも京都と奈良ですよね?)


旅行当日はあいにくの大雨で、とても行動しにくかったことを覚えています。
奈良では雨の中鹿に餌をあげたり、迷子になったり、大仏の鼻の穴に入るのには体重制限があると聞いて入るのにびくびくしたり。

京都では八ッ橋の試食品を班員で全部平らげてしまったり、と今となれば良い思い出です。


実は去年の春にも京都に旅行に行ったのですが、やはり修学旅行の時とはまた違う京都の良さを感じました。

中学3年生の頃はお寺や神社にあまり興味がなかったのですが、この年になって少し興味が沸き始めたので、金閣寺、清水寺、八坂神社などに行きました。清水寺から見える景色、金閣寺の美しさには圧倒されました。


そして写真はとある京都の甘味処で食べたものです♪
この舞妓さんの絵、実はきな粉で描かれているんですよ。
素敵ですよね。
食べるのがもったいなくて、でも食べないのももったいないので綺麗に完食しました。


もう修学旅行を終えた生徒さん、これから修学旅行に行く生徒さん。
京都はとても素晴らしいところですよ。


そしてまた少し大人になった時、もう一度行ってみて欲しいです。
何か違う発見があるはずです。


お土産話、待ってますね♪


そして、6月30日(土)、7月7日(土)には小学4年生~中学2年生対象の到達度テストがノーバスで行われます。
現時点の自分の成績、どこが苦手なのかなど色々なことを知ることが出来るテストなので、皆さん気を抜かずに挑んで下さいね。
教室には過去問もあるので、遠慮なく使って下さいね。


では、またノーバスでお会いしましょう(o^^o)☆

[2012-06-28]