国立谷保校 からのお知らせ:

洋楽・洋画

こんにちは、ノーバス国立谷保校です。

突然ですが、英語のリスニングって難しいですよね。

今回は中1、中2生向けに洋画を見たり、洋楽を聞いたりすることをおすすめしようと思います。

まず、洋画や洋楽に触れることで英語に対する抵抗感を減らすことができます。

やはり英語が身近に感じられないと英語を勉强するモチベーションは上がりづらいですから、実際の生活を模したドラマなどを見ることは刺激になるでしょう。


2点目は英語の発音に少し慣れることができることです。

私の高校時代に友人で膨大な量の洋画や洋楽を見たり聞いたりしている人がいたのですが、その人は共通テストのリスニングについてはほとんど対策なしに模試で満点を取り、本番では96点を取っていました。


時間があれば、洋楽を聞いたり、洋画を字幕で見たりするのは楽しみながら勉強できる数少ない方法です。


3点目は学校では習わない文法事項を知れることです。

これは少し番外編になるのですが、現実世界で英語でコミュニケーションを取る際にはこちらのほうが有益かもしれないですね。

筆者自身中学生のころにボン・ジョビにハマって様々な曲を聞いていたのですが、その中に「it’s my life」があります。

その中の歌詞で「I ain’t gonna live forever」という部分があるのですが、学校教育ではあまり触れることのない口語表現なので、 曲を通じて知れたことは良かったと思ってます。

ちなみにこの歌詞の日本語訳は「永遠にはには生きられないんだ」という感じです。


良ければ聞いてみてください。



[2022-10-18]

国立谷保校からの重要なお知らせ

【ノーバス国立谷保校】年間スケジュール