完全1対1。きみ専用の夏期講習
公式サイト限定・入受金無料キャンペーン

北浦和本校 からのお知らせ:

インフルエンザ

こんにちは。講師の関川です。 最近インフルエンザが流行っていますね。学級閉鎖になるクラスも増えてきているようです。 そこで本日は病気の予防についてのお話をしようと思います。その中でも特に、冬に流行りがちなインフルエンザの予防についてお話します。 インフルエンザの予防として最も代表的なものに「手洗い」があります。 皆さんも昔から、外から帰ったら手を洗うように教わってきたのではないでしょうか。 この「手洗い」はとても大切なものです。なぜなら、人は無意識に手で唇に触れてしまうからです。 これを精神分析の言葉で「口唇期への退行」と言います。簡単に言い換えれば、赤ちゃんに逆戻りしてしまうということです。 お母さんのお乳に唇が触れていたように、手で唇に触れてしまうのです。 ちなみにこうした現象は、ストレスを感じている時に多く起こるとされています。 ストレスは寒さが原因でも蓄積されてゆきます。しっかり手洗いをして、体調管理を十分に心掛けるようにしましょう。

[2011-02-04]

北浦和本校からの重要なお知らせ

着任のお知らせ