北浦和本校 からのお知らせ:

耳寄り情報

こんにちは。講師の小林です。 本日から2月に入るわけですが、皆さんいかがお過ごしですか? 最近寒さも一層厳しさを増し、空気も非常に乾燥してますね。こんな時こそ手洗いうがいを念入りに行って風邪やインフルエンザを予防しましょう。 さて、話は変わりまして今回は皆さんに耳寄りな情報をお伝えしたいと思います。 皆さんは勉強をしなければいけないのになかなかやる気が出ないといった経験をしたことはありませんか? おそらく多くの人が経験あるのではないでしょうか。こんな時は「とりあえず五分間だけ勉強をしてみる」という方法を実践してみてください。 脳とは例えるならば大きな工場のようなもので、それを動かすには多大なエネルギーがかかります。そして、ちょっとやそっとのことではスイッチを入れようとしないのです。これが「やる気が出ない状態」らしいです。 しかし、脳は一度動かすと今度は停止するのにもコストがかかります。すると脳は「このまま動かしておいた方が効率的だ」と判断し、それまでやる気が出ない状態だったのが嘘のように勉強が捗ることがあります。この現象を作業興奮と呼ぶそうです。 この「作業興奮」を勉強に生かすのが「とりあえず五分間だけ勉強してみる」方法です。 仮に五分間勉強してもやる気が出ない時はだらだら勉強を続けずに気分転換をしてください。一番いけないのは「勉強しなくては」と焦ることです。 今後「勉強する気が起きない」という状態に陥った際は、ぜひこの方法を試してみてください。 それでは今回はこの辺で失礼します。

[2011-02-01]

北浦和本校からの重要なお知らせ

着任のお知らせ