北浦和本校 からのお知らせ:

2月の勝者

皆さん、こんにちは。
個別指導塾ノーバス北浦和本校の高木です。

中学受験をテーマにした漫画「2月の勝者」の最新刊が出ました。
中学受験の手に汗握る合否に一喜一憂してしまいますが、
いろいろな問題を提起する部分もあり、考えさせられる漫画です。

中学受験を考えられている保護者、中学受験の塾に通ってる保護者は必見です。



実際の中学受験は?

さて、個別指導塾ノーバスでは、中学校受験もひと段落して、新学年・春期講習が始まってまいります。

北浦和本校がある浦和区では、どのような学力層でも

より良い学習環境を考えて中学受験することが多く、

難関中学校を目指し、しのぎを削って勉強するだけでなく、

さまざまな入試方法を活用して、独自のカリキュラムや、特徴で中学を決めることが増えてきています。

都内私立中学校の生徒数はここ10年で2倍に多くなり、増えている学校はほとんどが中堅校となります。

受験者数が増えている学校は、独自カリキュラム、大学推薦者が多い、系列大学があるなど

各校特徴があり、私立中学を選択肢の一つとして考えている保護者が増えてた結果、中堅校への進学が増えています。



また、公立中高一貫が選択できるのも、さいたま市の特徴です。

市立浦和中は特に人気があり、北浦和駅近くの生徒の受験率は非常に高いものとなっているようです。

今年(令和6年度入試)の全体の倍率は、市立浦和中が8.23倍、大宮国際中が4.56倍となりました。

市立浦和は過去最高の倍率です。男女別では最も高いのは市立浦和の女子8.88倍でした。

さいたま市在住である必要がある市立中学入試でこの倍率ですから、公立中高一貫校の人気度がうかがえます。




合格するために

中学にどう受かるかが問題ですが、

まずは本人のやる気・モチベーションを高めることが重要となります。

学校見学会や入試報告会に参加して、中学校進学のモチベーションを上げていき

お子様それぞれに合った声がけと、勉強リズムを作ってあげることが必要となります。

この3月~5月くらいに入試報告会など見学できる機会が増えます。

中学受験を検討してるかたは、お子様をお連れしてご参加ください。



個別指導塾ノーバスでは、全員同じのカリキュラムをおしつけて理解できないまま先に進むのではなく、

目標に向けてできないといけない分野を中心にお子様の志望校に合わせた授業を実施いたします。

中学受験を考えて集団塾に通っていたけど、宿題がやりきれてない…

塾の内容を理解できてなさそう…

などのご心配がありましたら、一度お子様とお越しいただき体験授業にご参加ください。

お子様の受験合格のお手伝いをいたします。


加熱している中学受験ですが、冷静に状況を見極めたうえでいろいろ決めていけるのが理想となります。

2月は受験終了の月です。

お子様と2人3脚で頑張ってまいります。


個別指導塾ノーバス 高木

----------------------------------------------------
個別指導塾ノーバス北浦和校では新規入塾者向けに体験授業をいつでも実施しています。
授業時間は先生ひとりに生徒ひとりの一対一の個別指導だから、わからないことが解決できます。
勉強もわかるように、できるようになれば楽しくなります。一緒に楽しく勉強をして目標を達成できるように頑張りましょう!
体験をご希望の方は以下の電話番号またはメールアドレスまで、お気軽にご連絡ください。
個別指導塾ノーバス北浦和本校
TEL:048-832-3321
e-mail:kitaurawa@nohvas-juku.com
 ---------------------------------------------------

[2024-02-10]

北浦和本校からの重要なお知らせ

着任のお知らせ