北浦和本校 からのお知らせ:

検定試験

こんにちは。春休みに入り、生活習慣が乱れていませんか?春休みは課題が少ないので、自主的に次の学年に向けての準備をしていきましょう。今年度はあまり勉強に集中できなかった人や計画を立てるのが苦手な人は、日々の学習の中で小さな目標を立て、それを1つひとつクリアしていくようにすると良いですよ。

目指す目標の1つとして、検定試験があります。漢字検定・英語検定・数学検定などは、ほとんどの人が知っている検定試験です。例えば、英語検定は年3回実施されています。ちなみに次回の英語検定は、本会場が6月7日(日)、準会場が6月6日(土)に実施されます。既に申し込みを受け付けしています。

各検定は、学年や年齢を問わず、どの級でも挑戦できるので、自分で受験する級を決めることができます。3級が中学卒業レベルに設定されています。学校によって基準は異なりますが、高校入試で評価の基準になるのが3級以上、大学受験では2級以上が一般的です。得意科目であれば、1つ上の級を目指してみるのもいいと思います。

検定試験は、学校の試験以外で自分の実力を図ることができる方法の1つです。目標を1つひとつ越えていくことで自信がつき、学習意欲を高めるきっかけにもなります。
ノーバスでも英語検定と漢字検定を受けることができますので、ご希望の方は是非お声掛けください。お待ちしております。

[2015-03-28]