北浦和本校 からのお知らせ:

高校生 ~進路について~

1.高校卒業後の進路・・・就職・大学・専門学校

2.(大学の場合)形態・・・一般・推薦(指定校・公募)・AO

まずは上記の1.の中から自分の方向性を考えてみましょう。そして、大学進学を希望している場合、2.のように大きく分けて3つの方法があります。

一般入試の場合は、高2の夏から受験勉強を始めましょう。英語であれば、単語や熟語を毎日短時間でもいいので、覚える時間をとりましょう。

推薦の場合は、まず自分の成績で指定校推薦がもらえるのかを高校で確認してみましょう。指定校推薦は、高校によって大学の推薦枠があり、評定の基準も異なります。進路担当の先生に積極的に相談しましょう。

AO入試は、主に9月から実施しています。入試形態は大学によって異なりますが、出願時にエントリーシート(志望動機や大学指定のテーマを論文形式で提出)を提出し、面接やディスカッションなどで審査されます。

それぞれの詳しい内容は、大学のHPや資料で確認してみてください。


夏休みはオープンキャンパスや9月以降には大学の学園祭もあり、大学に触れるチャンスがあります。

その前に、自分がどんなことに興味があるか、将来何になりたいかなど考えてみましょう。自分の将来をいろいろ前向きに考えてみましょう。

[2012-08-07]

北浦和本校からの重要なお知らせ

着任のお知らせ