香椎駅前校 からのお知らせ:
「なぜ、どうして?」を大切にしよう!

こんにちは、ノーバス香椎駅前校です!
突然ですが、みなさんは理科が得意でしょうか?
理科において大切なのは暗記だけではありません。
「なぜ、どうして?」と考えることも大切です!
湯気が立ちのぼるポットを見て、「なんでお湯って白い煙が出るんだろう?」と疑問に思ったことはありませんか?
お湯から出る白い煙は、水蒸気が冷えて小さな水のつぶ(=霧)になり、白く見えたもの。
これは中学理科、水の状態変化の単元で学ぶことができます。
このように、身の回りには「なぜ?」であふれています!
たとえば、水はなぜ100℃で沸騰するのか。
植物はなぜ光がないと育たないのか。
電流はなぜ特定の向きにしか流れないのか。
ただ暗記するだけではすぐに忘れてしまうことも多いと思います。
しかし、「なぜ?」から始まる自主的な学びは、より記憶に残りやすくなります!
答えをすぐに求めるのではなく、まずは考える過程を楽しんでみましょう!
なぜだろうと考えることを楽しめると、理科も、他の科目も、どんどん面白くなっていきます!
ぜひ、皆さんの抱える「なぜ、どうして?」をそのままにせず、知識へとつなげていきましょう!
----------------------------------------------------
体験授業や見学、資料請求などのお問い合わせはこちらから
個別指導塾ノーバス香椎駅前校
Mail:kashii@nohvas-juku.com
電話:092-681-5050 (受付時間15時~21時/日曜除く)
[2025-08-06]