完全1対1。きみ専用の夏期講習
公式サイト限定・入受金無料キャンペーン

岩槻校 からのお知らせ:

第1回埼玉県公立高校倍率(10月1日現在)

埼玉県教育委員会より10/1時点の「進路希望調査及び高校倍率」が11月に掲載されました。


令和4年3月の卒業予定者数は前年より1,619人増加の63,359人です。このうち高校への進学希望者は61,382人で、96.9%と前年同期と同率でした。

高校進学希望者+進学高校未定者は、99.2%で前年同期より0.1ポイント上昇しました。

全日制高校希望者(公立・私立)のうち、県内高校希望者93.3%で前年同期と同率、県外高校希望者は6.7%でこちらも前年同期と同率でした。

また県内の公立・私立希望の割合が、公立(国立含む)76.2%で、私立17.1%になっておりますが、この先は私立が上昇すると思われます。県外私立希望は、5.9%で昨年と同じです。


よって、県内公立全日制の高校志望倍率が1.18倍となり、前年同期より0.01ポイント低下しでいます。

6年前から、徐々に公立高校志望倍率が低下し、私立高校志望倍率が上昇する傾向にあります。これは、補助金支給が充実してきたことが背景にあると考えられます。


県内公立高校学科別倍率は、前年同期より低くなっています。


今回倍率 前年同期倍率

普通科 1.28 1.29

専門学科 0.89 0.88

総合学科 0.95 1.04

全日制計 1.18 1.19


高校によって倍率にバラツキがありますが、前年同期倍率より今回倍率が上がっていれば、前年度より入試倍率が上がる可能性があり、反対であれば下がる可能性があります。

前年入試倍率と比較して、志望校判断材料の一つとして参考にしてください。

令和4年3月中学校等卒業予定者の進路希望状況調査(令和3年10月1日現在) - 埼玉県 (saitama.lg.jp)

[2021-11-17]

岩槻校からの重要なお知らせ

無料体験授業受付中 !