完全1対1。きみ専用の夏期講習
公式サイト限定・入受金無料キャンペーン

稲毛校 からのお知らせ:

公立中学校1・2年生の生徒さんへ


こんにちは。
『個別指導塾ノーバス』稲毛校塾長の白鳥です。

今日から夏休みに入りますが、前期期末試験が9月上旬にある関係で、夏休み前に前期期末試験の範囲表が配られました。
さっそく、塾生にはいつも通り国語・理科・社会の前期期末試験対策プリントを用意しましたのでご活用ください。

中学校1・2年生の生徒さんの目先の目標は前期期末試験の成績を上げること、そして内申点を上げることになります。今までの復習も大切ですが、まずは前期期末試験の勉強に専念してください。

具体的には、学校のワークと定期試験対策プリントを繰り返し何度も終わらせることです。対策プリントには上限はありませんので、終わり次第、声をかけていただければ何回でもお渡しいたします。同時にすたトレも並行して進めて、シートを確認しながら5科目バランスよく進めてください。黄色(39点~30点)や赤(29点以下)の単元は、ワークや新演習でしっかりと復習してください。

最後になりますが、前期期末試験は年間通して1番範囲の狭い試験です。さらに2ヶ月前から範囲もわかっていますから、この夏休みに努力した生徒は必ず報われます。

夏休みは44日と長く感じますが、無計画に過ごせばあっという間に過ぎてしまいます。「1週間もしくは10日で定期試験対策プリントを1周終わらせる!」、「1日にすたトレを5科目1枚ずつ終わらせる!」など目標を立て、それを継続して取り組んでください。

また、夏期個別講習は8月末日まで受講できます。高得点を取るチャンスなので、心配な科目があれば前期期末試験対策として通常授業とは別に増やしてください。その際に理科3コマ・社会1コマ・国語1コマなども可能です。コマ数や科目の配分にお困りな方はお気軽にご相談ください。

過去最高の結果をだせるように、この夏いっしょに頑張りましょう!

[2014-07-19]