荏原町校 からのお知らせ:

夏休み、その先の2学期に向けて

こんにちは、荏原町校です。



本日でほぼ一通りの公立中の1学期期末テストが終了しました。私立の人や高校生は今テスト対策の山場を迎えています。最後まで気を抜かずにいこう!



さて、前者の公立中の生徒はテストも終わり、開放感に満ちている人がおおくいるかもしれません。ただ、ここで気を抜いてしまうと、せっかく必死に勉強した1学期の内容がごっそりと抜け落ちてしまいます。この状態で夏休みに突入すると、2学期を迎えた際にかなり大きなハンデを負うことになります。

1年生は、最初のテストということで易しめの難易度に設定してくれる学校が多いため、いい点数を取った人が多いかと思います。それに満足して油断すると、2学期の成績が一気に下がるので、よーーーく復習をし、余裕があるならば2学期の先取りをしてみましょう!

2年生は真ん中の学年ということで、よく言われる「中弛みの学年」にあたります。1年生のフレッシュさもなく、3年生の切羽詰った状況でもないため、目標を見失いやすいのが要因です。テストが終わったこの時期にもう一度自分の目標を振り返り、それに向けた動きをしましょう!

3年生はほとんどの人が受験を迎えます。推薦だろうと一般だろうと、2学期(場合によっては1学期も)の成績がかなり重要になってきます。今まで以上に難しい内容が盛りだくさんとなるため、今まで習った単元に穴があると、一気に底から崩れてしまうケースがあります。テストが終わったからこそ、夏休みこそ、その穴を塞ぐ学習をしないといけません。志望校もおぼろげながらも意識はしていると思いますので、その志望校に「絶対合格する!」という気概を常に持ち続けましょう!



何か不安な事があれば、先生・スタッフに是非相談して下さい。みんなでこの夏を乗り切ろう!

[2015-07-01]

荏原町校からの重要なお知らせ

お休みのお知らせ