完全1対1。きみ専用の夏期講習
公式サイト限定・入受金無料キャンペーン

荏原町校 からのお知らせ:

「部首」は大事!


こんにちは。ノーバス荏原町校です。
本日は漢字の「部首」について述べていきます。

「部首」は、漢字の成り立ちを理解するために非常に重要な役割を
果たしています。

そもそも漢字は、一般的に左右や上下に分割され、それぞれが
独立した意味を持つことがあります。部首は、このような漢字の
分割や分類を助けるために使用されます。
たとえば、「木」という字は「き」と読みますが、「林」という字も
「はやし」と同じように「き」の音を持っています。
このように、部首が同じである場合、漢字の意味や音も似ていること
多いため、部首を理解することで漢字の意味や読みを推測すること
可能になります。

また、部首は漢字の由来を理解する上でも重要です。
部首には、漢字がどのように構成されているか、何を表しているかなど
情報が含まれています。例えば、「火」という部首がつく漢字は、
火を表す漢字であることが多く、また「水」という部首がつく漢字は、
水を表す漢字であることが多いです。

部首を知ることで、漢字の理解力や語彙力が向上するだけでなく、
日本の伝統文化や漢字文化に触れることもできます。
ぜひ積極的に学習していきましょう!

[2023-03-20]

荏原町校からの重要なお知らせ

お休みのお知らせ