荏原町校 からのお知らせ:

「復習」のポイント!

「復習」のポイント!画像


こんにちは。ノーバス荏原町校です。
雨降りの日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。入梅の候、どうかお体に気をつけてお過ごしください。さて、本日は「復習」に関して述べていきたいと思います。


勉強の基本となる「復習」。その方法・タイミングにはコツがあります。鉄則は、1回で完璧を目指さないこと。少しずつ何度もやる方が効果が高いのです。
こうすることにより、復習にかかる時間が、仮に一回目には1時間かかったとしても、二回目には40分、三回目には20 分と、どんどん短くなっていくことでしょう。

また、復習のタイミングについては【その日・翌日・日曜日】を推奨しています。毎晩寝る前に、その日にやったことをざっと復習してみます。時間は各教科2分程度で大丈夫です。五教科なら2分×5=10分になりますね。そして、翌朝起きてすぐに、各教科1分×5=5分、前日の復習をします。夜の10分+朝の5分の復習が、脳の記憶を強化するのです。ちなみに、夜の復習後、テキストなどを机の上に広げたままにしておくと、翌朝すぐに勉強モードに入れるのでオススメですよ。日曜日はその週にやったことの総復習にあて、手を動かして問題を解き直します。忘れかけたタイミングで再度解き直すことで、記憶がより定着するのです。


「復習」は高得点を取る上で必要不可欠です。
是非とも、前向きに取り組んでほしいと思います。

[2021-06-04]

荏原町校からの重要なお知らせ

お休みのお知らせ