完全1対1。きみ専用の夏期講習
公式サイト限定・入受金無料キャンペーン

荏原町校 からのお知らせ:

大学入試をふまえた高校えらび

大学入試をふまえた高校えらび画像

こんにちは!ノーバス荏原町校です。

今回は、高校受験をふまえた、

大学受験の見方(私立高校編)について書かせていただきます。

2020年から大学入試センター試験試験が廃止され、大学入学共通テストが始まります。

他にも、大学入試が色々な形で変わるそうですが、

全般的に、受験生の考える力や表現力を重視する方向に変わります。

大学入試制度が変わるとき、公立高校よりも、私立高校のほうが上手く対応
出来ると言われています。

例えば、従来先生が一方的にする授業から、

先生と生徒、生徒同士でやり取りしながら進めるスタイルに変わります。

これを「アクティブ・ラーニング」といいます。

また、大学入試では英語の評価方法も変わります。

従来、記述問題(リスニング含む)中心でしたが、

これからは4つの技能、

リスニング、ライティング、リーディングとスピーキングを見る
そうです。

一部の高校では、英語で授業を行っています


アメリカやイギリスの大学進学を想定しているそうです。

いろいろあります。

[2019-11-29]

荏原町校からの重要なお知らせ

お休みのお知らせ