完全1対1。きみ専用の夏期講習
公式サイト限定・入受金無料キャンペーン

荏原町校 からのお知らせ:

大切なのは「基礎」!


こんにちは!ノーバス荏原町校です。

新学年になり、去年よりも更に「勉強が難しいな」、「苦手だな」と感じる人が増えてきているかもしれません。
今回はつまずきやすい数学・国語・英語の勉強のポイントを書いていこうと思います。

【数学】どの科目もそうなのですが、数学は特に基礎ができないと解けません逆に言えば、基礎をしっかりと固めておけば解ける問題がほとんどなので、無理して難しい問題をたくさん解こうとするのではなく、公式の一つ一つを確実に覚えて基礎の問題を完璧にすることから始めてみて下さい!そうしたら自然と応用問題も解けてくるはずです。
数学は計算問題を確実に落とさない人が、やはり受験でも強いです。計算問題をさぼると、後々苦労するのでしっかりと頑張って下さい!

【国語】国語の成績を上げる一番の方法は、文章に慣れること、つまり本を読むことです。文章に慣れることで内容を理解する能力も上がるので、筆者がその文章の中で伝えたいことが自然と分かるようになってきます。
だまされたと思って、とにかくたくさんの文章に触れてみてください。本を買うのは面倒だという人は、自分が持っている教科書でも充分大丈夫です!
ちなみに私はこのやり方で成績がグッと伸びました。

【英語】英語も数学と同じでとにかく基礎、つまり単語と文法をしっかりと固めていくことがまず最優先です。単語と文法がしっかりと理解できている人は和訳問題や英作文、並び替えなどの応用問題を苦労することなくできていました。
私は基礎を学生時代さぼって受験で苦労した人間なので、とくに単語と文法の大切さは声を大にして言いたいです・・・。
基礎はコツコツやることなのでつまらないですが、必ず先に役立つので頑張ってください!
長々と書きましたが、取り合えず大切なのは基礎です。
今の段階では、難しい問題はほとんど必要ないと思います。
問題が解けると勉強も楽しくなりますよ!是非とも頑張って下さい!

[2018-04-12]

荏原町校からの重要なお知らせ

お休みのお知らせ