がんばる先生の指導ノート

ノーバスでがんばる先生が
生徒への想いや、勉強のこと、出来事など
教室の日常をお届けします。

社会の勉強の進め方

日記 2014/02/11


みなさん、こんにちは。ノーバスのかえです。
最近社会の授業の進め方について考えています。
どうしたら、50分の授業の中で効率よく進め、また自主学習でさらなる復習ができるか・・・・

そこで最近は、次のようにすすめることにしています。

・予習という形で、1単元のテキストを音読してくる。その際に黒字になっているところと重要事項にラインマーカーをひいていく。
・トレーニング問題(一問一答など)のみ解いてくる。
・授業では、プリントなどを使用し、1単元の内容のまとめを行う。その際にわからなかったところは、テキストに戻り再度その場で確認する。
・その後問題演習。
・さらに同じ問題を授業後にすぐに解く。

これをまずは繰り返し、行い定着を図ろうとしています。
量的にはそこまで多くないので、流れを把握してほしいのでとにもかくにも反復かなと思っています。